
消費者センターに、巧みで強引な勧誘によって高額なダイキンを詐取される被害例が多く寄せられています。
「ご近所でシロアリ駆除をしています。ついでに床下を無料で点検します」などと訪問し、あたかも本当に点検したかのように「シロアリがいる。このままにしていたら大変なことになる」と不安をあおるような説明をして、高額なシロアリ駆除・床下換気扇・床下乾燥剤の契約をさせるいわゆる点検商法の悪質業者がいます。

大切な「住まい」をシロアリの被害から守り、地震や台風による被害を最小限に食い止めるには、定期的にシロアリ調査を行い、シロアリやその被害を出来るだけ早く発見して退治することです。
それよりもさらに被害をうける前に、適切な予防策を講じておくことが何よりも肝要です。新築時のほうが防蟻施工がやりやすい上に、比較的安価な経費で、しかも安全な防蟻対策を講ずることができます。
公益法人日本しろあり対策協会では、建築物のシロアリ被害と腐朽を防止し、その安全性を確保するとともに、木材の節約に資し、公共の福祉を増進するために、次の三つを主要施策とする各種授業活動を行なっています。
- 最新のシロアリ防除技術をとり入れて、建築物のシロアリ防除処理標準仕様書を作成、啓蒙する。
- シロアリ防除薬剤の効力、安全性等を審査の上、優良薬剤の認定を行う。
- シロアリ防除施工の確実性と安全性を確保し、防除の万全を期するため「しろあり防除施工士」の資格認定試験と認定・登録を行う。
そのほか、シロアリ防除に関する調査・研究を積極的に行っています。
シロアリの調査および防除施工は、
山形県しろあり対策協会の会員にお任せください。
山形県しろあり対策協会の会員にお任せください。